中央大学(文学部フランス文学専攻)卒業後
産業能率大学で 経営コンサルタント養成コース(経営学)
日本生産性本部(経営アカデミー)で 人事労務,東京労働大学で 労働法
早稲田大学システム科学研究所で ワークデザイン,マーケティング等を勉強。
【研修先企業名(50音順)】
エーザイ,NTT,神奈川県経営管理センター,雇用促進センター,産能大学,住友建機,西武セゾングループ新西洋証券,相鉄ローゼン,ソニー,ダイハツ,大興電子通信,帝国警備保障,TOKAI,東京エアトラベル,東京商工会議所,東京工科専門学校,トラベルジャーナル旅行専門学校,日東電気工業,日興証券投資信託委託,日本道路公団,日本ホテルスクール,日本郵政公社,日本ワイス,東松山市役所,船井総研,三井不動産販売,水戸証券,明和産業,理想科学工業。
【地域活性化など】
岩手県九戸村商工会,長野県建設業協会,新潟県吉川町商工会,茨城県出島村商工会。
【その他】
日本電気ホームエレクトロニクス社の懸賞論文で,特賞100万円とパソコン獲得。
日本マンパワーの通信教育テキスト執筆。
企業と人材 88年7月20日号に"効率的な仕事のすすめ方とチームワーク"執筆。
総合法令アミティエに"均等法後の女性管理職"執筆。
日本産業訓練協会誌 91年8月号に"女子社員の能力開発と多様化する環境"
他 書評執筆。
マネジメント・コンサルタント 2001年1月号"ホームページたちあげからeビジネスへ"
(社)日本経営協会大阪レディス大会 シンポジウムパネラー"働く女性の現在・未来"
労働基準調査会"建設マンテキスト"執筆。
女性が読むビジネストレンド(前大阪府知事 太田房江氏等講師)のセミナー企画,実施。
元通産事務次官 福川伸次氏の講演会"21世紀への潮流"企画,実施。
"飛鳥"洋上大学講師。
「パソコン通信体験講座」を科学技術館で企画,実施(95年)
(社)日本経営士会正会員
(社)神奈川県経営管理センター会員
|